Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
放物線に外接する三角形の極と極線の通る点
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Parabola
,
Triangles
Pは△ABCと放物線の接点を結んだ直線の交点で、ジェルゴンヌの定理により一点Pで交わる。ポンスレの定理により、極線MCの極はEであり、ANの極はQとなるので、その交点Pの極線はEQを通る。これがGを通ることが言えれば証明できる。
GeoGebra
New Resources
カージオイド
小テスト
対数螺旋
サイクロイド
6章⑥三角柱の展開図
Discover Resources
ベンハイムのコマ
スマホ版RLC並列回路 (電圧基準)
アポロニウスの円(内分・外分)
rotation02
トコロイド (b=1のときサイクロイド)
Discover Topics
Binomial Distribution
Subtraction
Equilateral Triangles
Centroid or Barycenter
Multiplication