Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
この点Bを動かすと・・・円錐曲線が見えてきます
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Ellipse
,
Hyperbola
,
Parabola
この直線の軌跡が作る図形を包絡線といいます。では放物線→双曲線→楕円を作るにはどう動かしたらいいでしょうか?
GeoGebra
包絡線の式の求め方
放物線になる場合を求めてみます。 【
求め方
】
New Resources
二次曲線と離心率
カージオイド
小テスト
standingwave-reflection-free
目で見る立方体の2等分
Discover Resources
複素数の四則・ベクトルの和差
二変数関数の変化率Δf
頂点と1点を通る放物線
折り紙テント3段階体積0.19718
多角形の内角
Discover Topics
Trigonometry
Equilateral Triangles
Poisson Distribution
Incircle or Inscribed Circle
Tree Diagrams