円の大きさ
タスク
円の円周と面積のどちらが半径に比例するかを調べるアプレットを作成しましょう。
また、チェックボックスを使って関数を表示・非表示にします。
作図を確認
手順
| 1. |
| 範囲 0 から 4、増分 0.01 で数値 r のスライダーを作成します。 |
| 2. | ![]() | 半径が r 、中心が A の円 c を |
| 3. | | 2つの関数 と を入力バーに入力して作成します。 |
| ヒント:関数を入力する前に | |
| 4. | | 入力バーで Area = (r, a(r)) と Circumference = (r, b(r))
と入力して2つの点を作成します。
|
| 5. | | 点 Area と点 Circumference の残像を表示 をオンにします。 ヒント:点を右クリック(MacOSではCtrl-クリック)し、残像を表示 を選択します。 |
| 6. |
| 2つの関数 a(r) と b(r) を表示/非表示にするチェックボックスを作成します。
ヒント: チェックボックス ツールを有効にして、 |
| 7. | | スタイルバーを使って、色を設定するなどして図を強調させましょう。
Note: 点 Circumference (円周) ですから, |
| 8. |
| ズームアウトすると、グラフの広い部分が表示されます。 |
| 9. |
| グラフィックビューの移動 ツールを選択し、 |
