Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
放物線の極線が平行になるとき
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
放物線
,
三角形
Aを動かしてみよう。「Mは弦の中点で、弦は常に平行である」。Aが準線の上にある時には簡単に証明できる。準線から動かした時を証明してみよう。
GeoGebra
さらに言えること
Bは接点と垂心の垂線の準線との交点の中点となる。 接線と平行ということから、どの点の極線でも平行といえる。 また、Aが放物線の中に入っても平行となる。
新しい教材
平均変化率
standingwave-plus
接点の作る円は内接円
フーリエ級数展開
円の伸開線
教材を発見
中1回転体
一般角と動径の位置
2次曲面の分類
三角形の角の二等分線と比1
a 問1円柱
トピックを見つける
微積分学
二次方程式
鏡映
算数
楕円