Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
放物線の極線が平行になるとき
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Parabola
,
Triangles
Aを動かしてみよう。「Mは弦の中点で、弦は常に平行である」。Aが準線の上にある時には簡単に証明できる。準線から動かした時を証明してみよう。
GeoGebra
さらに言えること
Bは接点と垂心の垂線の準線との交点の中点となる。 接線と平行ということから、どの点の極線でも平行といえる。 また、Aが放物線の中に入っても平行となる。
New Resources
standingwave
6章⑥三角柱の展開図
コイン投げと樹形図
斜めドップラー
サイクロイド
Discover Resources
平行線と線分比
内分・外分
中心球
余弦定理とピタゴラスの定理
数A_図形の性質_P108練習37(5)
Discover Topics
Linear Regression
Indefinite Integral
General Quadrilateral
Trigonometric Functions
Rectangle