Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
Tarefa
Entrar no sistema
Pesquisar
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
Tarefa
GeoGebra
Início
Materiais
Perfil
Tarefa
Baixar Aplicativos
ピタゴラスの定理の拡張(その2)
Autor:
Bunryu Kamimura
三角形の相似比の式①で左辺と右辺を入れ替えると、右上の式が出てくる。下はその(1)。
GeoGebra
今度は普通の三角形にしてみる。Hは垂心。これは直ぐに大きな正方形を垂線で分けることにつながる。
GeoGebra
こんどはHを自由な点Dにしてみる。やはり同じことが言える。ただし、これを証明するためにはピタゴラスの定理が必要。
GeoGebra
上の定理から自然にこれが言える。ここから元のピタゴラスの定理を言うためには、どうしたら良いのだろうか?
GeoGebra
この定理のすごいところは、三角形を四角形に拡張できるところ。しかもこの四角形からピタゴラスの定理を導くことができる。
GeoGebra
Novos Materiais
二次曲線と離心率
円の伸開線
sine-wave
斜めドップラー
直線の軌跡
Descobrir recursos
Quadric
パップスの問題(楕円)
フラクタル1110
城北高 2017推薦入試6-2
波動の発生
Explorar Tópicos
Distribuição normal
Funções Exponenciais
Números Naturais
Superfície
Retas