Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
中の定理の拡張その2
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
外接円
,
作図
,
垂心
,
相似三角形
,
三角形
外心と垂心は等角共役なので、等角共役点の垂線を描いて中三角形を作図。点Dをいろいろ動かしているうちに、等角共役点(DとE)を結んだ線がオイラー線と平行の時、互いの垂線の交点が作る三角形は元の三角形と相似になることに気がついた。作図も証明もできていないけど、間違いないと思う。
GeoGebra
これは証明できるのだろうか。
等角共役点どうしを結んだ直線が、オイラー線と平行になる場合がある。 その時、等角共役点の垂線の交点が作る三角形は、元の三角形と相似になる。
新しい教材
sine-wave
直線の軌跡
目で見る立方体の2等分
等積変形2
アステロイド
教材を発見
双曲線上の三角形の垂点の軌跡
オイラー線の等角共役点とジェラベク双曲線
ミケルの定理(四角形)を楕円から作成
判断推理 演習問題2
円錐曲線上の三角形の垂心の軌跡
トピックを見つける
三角法
角
鏡映
整数
微積分