Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
二円から楕円を作図する方法
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Circle
,
Ellipse
AJ:JB=AD:DBとなる点Jをとる。以下のように作図してFを動かすとLは楕円を描く。Bをこの円の外に持っていくと、楕円はどうなるだろうか?
GeoGebra
AとBは楕円の焦点。GFを結んだときy軸との交点Hは定点ではないかと気がついた。ではこのHはどういう点だろうか? ヒントは点線が一点で交わることだった。
GeoGebra
二円から楕円を作図する新しい方法
二円から楕円を作図する新しい方法
https://bunryuk.hatenablog.com/entry/2021/01/20/193909
New Resources
接点の作る円は内接円
6章⑥三角柱の展開図
対数螺旋
等積変形2
standingwave-reflection
Discover Resources
Ex_57
力の平行四辺形→天秤の原理 resultant force
研究授業②
2つの円の根軸と3つの円の根心
算法天生法指南二之巻(69)解答
Discover Topics
Diagrams
Pie Chart or Circle Chart
Vectors 2D (Two-Dimensional)
Percentages
Optimization Problems