Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Anmelden
Suche
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Startseite
Materialien
Profil
Classroom
Apps herunterladen
極線の極線の証明 その3
Autor:
Bunryu Kamimura
Thema:
Vierecke
,
Verhältnisse
,
Symmetrie
,
Dreiecke
「極線の極線」の証明 その3
2週間ほどいろいろ試行錯誤していたら、もっと簡単な方法が見つかった。 今まで線や点をどんどん書き込んでいく方法をとってきたけど、 もっと単純にできるはずだと思って、根本から考えてみた。 すると、 二つの点RとR’が一致することを示すのに、調和点列を用いることができることが見えてきた。 そして、この証明はこの現象の最も本質的な証明でもある。 四角形の対角線の交点が極であるので、三角形の極が四角形の極へと自然に拡張できる。
レンマ1
GeoGebra
レンマ2
GeoGebra
証明 その3 レンマ1と2によりJQRBの比が内分・外分の比になっていることを示すことができる。
GeoGebra
Neue Materialien
standingwave-reflection-free
円の伸開線
standingwave-reflection-fixed
standingwave-reflection
カージオイド
Entdecke Materialien
正8面体の頂点巡り (4)
ttttt
Additional Line
正六角柱
空間の座標 のコピー
Entdecke weitere Themen
Analysis
Integral
Streckung
Ableitung oder Differentialquotient
Mathematik