Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
パップスの六角形の作る直線
Author:
Bunryu Kamimura
パップスの3直線は一点Sで交わる。パスカルの直線以外にも三点が直線上にある点が数本ある。これらは何を示しているのだろうか?⇒DEFGHIをDFHEIGと並び変えてみよう。
GeoGebra
気がついたこと
(1)頂点の接線で外接六角形を作って、対応する頂点を結ぶと一点で交わる。 (2)この点とパップスの三線と△KQRの交点が作る六点は、同一楕円上にある。 (3)パスカル線もパップス線も何本もあり、それは順番が違うだけである。
New Resources
等積変形2
sine-wave
直線の軌跡
standingwave-reflection-free
standingwave-reflection-fixed
Discover Resources
解の分離
2つの円の相似の中心
y=a^2+bx+cのグラフ
Simple Twotone Sounder
等積変形の活用
Discover Topics
Tangent Function
Constructions
Integral Calculus
Quadratic Equations
Surface