Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Outline
三角形の作る相似三角形(外心と垂心から考える)
中の定理
中の定理の拡張
外心と垂心が作る相似三角形
三角形の作る相似三角形(外心と垂心から考える)
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Circumcircle or Circumscribed Circle
,
Orthocenter
,
Ratios
,
Similar Triangles
,
Symmetry
,
Triangles
外心と垂心は等角共役点である。 この二つの間にはきれいな対称性がある。 それを見つけてみよう。 そして、中学生の発見した「中の定理」を味わってみましょう。
Table of Contents
中の定理
相似三角形を見つけよう
中の定理
中の定理の証明
中の定理…ミケル点
中の定理からできる円
中の定理…対称点の性質
外心と垂心の関係
中の定理の拡張
中の定理の拡張
中の定理の拡張その2
等角共役点の垂線の交点が作る三角形が相似になる条件
中の定理の拡張その3
「中の定理」の拡張
cubicコマンド
ノイベルグ曲線の作図の仕方
外心と垂心が作る相似三角形
垂心と外心
外心と垂心は等角共役の意味
三角形の垂直二等分線に対称な点の作る三角形
Next
相似三角形を見つけよう
New Resources
カージオイド
平均変化率
目で見る立方体の2等分
小テスト
正17角形 作図 regular 17-gon
Discover Resources
第2章例題10
内接二次曲線の接線
行列式が等しい行列
中2 P97 例7
オイラー線の極線
Discover Topics
Definite Integral
Arithmetic
Equations
Rational Numbers
Statistical Characteristics