Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
逆中点三角形(中線三角形の拡張)
Author:
Bunryu Kamimura
△ABCが中点三角形になるような三角形A’B’C’を作図する。 それを「逆中点三角形」という。 作図の手順は、 まず外心を作図し、次に各中線の延長線と垂心を中心とした半径が外接円の2倍の円の交点が頂点となる。
GeoGebra
New Resources
standingwave-plus
斜めドップラー
小テスト
フーリエ級数展開
等積変形2
Discover Resources
ジョルダンの不等式
円と直線の関係(接線)
四角形の逆中点四角形
exp function
相似確認(四角形)
Discover Topics
Random Experiments
Polygons
Linear Programming or Linear Optimization
Pyramid
Logic