Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
パップスの問題(放物線)
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
放物線
パップスは、 「一点からm+n本の直線に垂線を下ろして、m本に下した垂線の長さの積と、 n本に下した垂線の長さの積の比を一定ならしめるとき、その点の軌跡を求めよ。」 という問題を出した。 デカルトは、m=1、n=2の場合は放物線になることを座標を使って簡単に解いた。 Aは焦点。
GeoGebra
新しい教材
目で見る立方体の2等分
円の伸開線
サイクロイド
standingwave-reflection-fixed
正17角形 作図 regular 17-gon 2
教材を発見
外心と重心
問題2-9 図3
回転体4step466
回転体
六点のシュタイナー点
トピックを見つける
球面
比
微積分
代数
対数関数