Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Anmelden
Suche
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Startseite
Materialien
Profil
Classroom
Apps herunterladen
四角形の極線(楕円の外接四角形)
Autor:
Bunryu Kamimura
三角形を作図しようと思っていたら、四角形ができてしまった。つまり四角形にも極点と極線があるということ。ということは比の関係はどうなっているのだろうか?
GeoGebra
気がついたこと
・円に外接する四角形から、チェバの定理と同様の比の関係がわかる。 ・極がDになる外接三角形の作図は難しいが、外接四角形はそもそも極がDになるので簡単に作図できる。 ・外接四角形の極線も定義でき、それは楕円の極線と同じ。
Neue Materialien
小テスト
接点の作る円は内接円
目で見る立方体の2等分
アステロイド
平均変化率
Entdecke Materialien
回転する円盤
二次関数の最大・最小②
放物線(x軸が軸となる場合)
giftest
区分求積法 のコピー
Entdecke weitere Themen
Kurvendiskussion
Wurzel
Modus
Rechtwinklige Dreiecke
Geometrie