Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Hasi saioa
Bilatu
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Hasiera
Baliabideak
Profila
Classroom
Jaitsi aplikazioak
四角形の極線(楕円の外接四角形)
Egilea:
Bunryu Kamimura
三角形を作図しようと思っていたら、四角形ができてしまった。つまり四角形にも極点と極線があるということ。ということは比の関係はどうなっているのだろうか?
GeoGebra
気がついたこと
・円に外接する四角形から、チェバの定理と同様の比の関係がわかる。 ・極がDになる外接三角形の作図は難しいが、外接四角形はそもそも極がDになるので簡単に作図できる。 ・外接四角形の極線も定義でき、それは楕円の極線と同じ。
Baliabide berriak
正17角形 作図 regular 17-gon 2
円の伸開線
アステロイド
接点の作る円は内接円
6章⑥三角柱の展開図
Aurkitu Baliabideak
切頂12面体
重力加速度運動
分数不等式(符号を考える)自由設定
例題230問題
方程式x=定数 y=定数 のグラフ
Aurkitu Gaiak
Zirkunferentzia
Modua
Probabilitatea
Geometria
Funtzio Esponentzialak