Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Accedi
Cerca
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Risorse
Profilo
Classroom
Scarica le app
五次方程式の根の表現
Autore:
Bunryu Kamimura
最初、五次方程式の根は公式では求められないから虚根は求められないと思っていた。 ところが、五次方程式の複素数展開をして、 赤・・・実部 緑・・・虚部 に分けて作図する。そして、赤と緑の交点が求める根。 ただし交点は出てこない。これを見ているととても対称的なのに驚く。 なお、点線が普通の五次方程式のグラフ。 さて、5根を全て実根にするには係数の値をどう変えたら良いのだろうか?
GeoGebra
Nuove risorse
正17角形 作図 regular 17-gon
直線の軌跡
standingwave
正17角形 作図 regular 17-gon 2
standingwave-plus
Scopri le risorse
電界の分布
アルキメデスの渦巻線
地球の公転
a 回転三角形
p124Q4
Scopri gli argomenti
Solidi o forme 3D
Vettori 2D (Due dimensioni)
Diagrammi
Logaritmi
Superfici